鉄板シナリオの効果でメルマガ経由売上40%UP
- 導入前
-
課題に感じていること
- CRMツールはコストが高い
- 現在の業務にプラスオンしないとツールが使いこなせない
- パーソナライズしたメルマガを作り続けるのは難しい
を選んだ理由
- 自動でメッセージを作成できる「鉄板シナリオ」
- CRMをそのままメルマガやLINE、SMSに生かせる
- カートシステム「futureshop」と連携している
- 導入後
-
「アクションリンク」導入で
得られた効果- パーソナライズ配信がシステム化され売上が大幅アップ
- メール、LINE、SMSで効率的な配信を自動化できている
- 「鉄板シナリオ」のメルマガで一定の売上が担保できるため、いろいろなチャレンジがしやすい
滋賀県に本社を構える株式会社インターナショナルスワングループは、大きいサイズ専門店「GOLD JAPAN」の運営で急成長を遂げています。徹底した数値分析やあえてアナログな人間臭さを残すCRM施策など、その成功の秘訣についてマネージャーの廣嶋理菜氏に伺いました。
インターナショナルスワングループについて
レディースファッションの通販事業を行うインターナショナルスワングループでは、大きいサイズの女性向けの「GOLD JAPAN」と、洗練された服をコンセプトにした大人女性向けブランド「sawa a la mode」の2ブランドを運営しています。国内の主要ECモールほぼすべてに出店している中、自社ECサイトの売上が全体の約6割を占める点が大きな強みです。
「GOLD JAPAN」は、Sサイズから11Lサイズまで幅広く展開する大きいサイズに特化したレディースファッションショップ。豊富な品揃えが魅力で、カジュアルからエレガントまで多彩なテイストの商品を揃え、洋服から小物まで大きいサイズのファッションアイテムが一通り揃うショップです。

成長を支えるトライアンドエラー文化
「GOLD JAPAN」は2200点ほどのアイテムを取り扱っていますが、毎週30点以上の新作を自社で企画・開発し、常にお客様が新鮮な気持ちで楽しめるサイトづくりを心がけています。
マーケティング面でも強いこだわりを持ち、数値データを細かく分析しながら、売上を最大化できる効果的な領域へ的確にリソースを投下するスタイルです。
トライアンドエラーに寛大な社風なので、常時A/Bテストを行いながらPDCAサイクルを回し、成功事例を積み上げています。A/Bテストを実施することで、成功・失敗それぞれの要因が見え、次の改善策につなげられるため、自由に試行できる環境は大きな成長の原動力となっています。
接触回数がそのまま売上に直結!
自社サイトは打てば響くので、接触回数を増やすほど売上に直結することを実感しています。
さらに、自社サイトでは詳細な数値データを取得できるため、その数字からお客様の反応やニーズを推測・可視化し、注力すべきポイントを明確にできるのも大きなメリットです。
広告施策にも積極的で、頻繁にA/Bテストを実施しています。わずかな表現の違いでも数値が大きく変化するため、ターゲットとなるペルソナを設定しやすく、そのペルソナに合わせたサイト設計・導線づくり・フォローアップまで、一貫した流れを構築できています。
また、自社サイトは自社判断で自由に施策を打てるため、イベントやSNSへの誘導もスムーズ。自由度の高いA/Bテストによって数多くの成功事例が生まれ、失敗事例も含めて全員で共有し合う文化が根付いています。
こうした共有によって、各メンバーが成功事例を自分の業務に反映し、チーム全体で成果を積み上げる良いサイクルができています。

効率化を進めながらも、あえてアナログな人間臭さも残す
ツールの導入などで効率化できる部分は徹底的に効率化する一方で、温かみを感じられるアナログな取り組みもあえて残しています。
やはりサイトに人間臭さを残さないとファンはなかなか定着しないと思うので、たとえ売上に直結しなくても、ファンになっていただきファンであり続けてもらうために、スタッフ全員でアナログな工夫を続けています。
CRMツールは以前から導入を検討していましたが、コストが高い上に現在の業務にプラスオンしないと使いこなせないサービスがほとんで、なかなか踏み切れませんでした。そんな中で「アクションリンク」を知って、ようやく「実際に使えるCRMツールに出会えた!」と感じましたね。
特に魅力的だったのがメルマガなどのメッセージを自動作成できる「鉄板シナリオ」です。アクションリンクならCRM情報をそのままメルマガやLINE、SMS配信に活用できるので、「これなら売上が伸びる」と確信しました。
アクションリンクがカートシステム「futureshop」と連携している点も導入の後押しに。おかげで初期設定や顧客データの取り込みがスムーズに行え、個人情報漏洩防止の観点からも安心でした。
鉄板シナリオの効果でメルマガ経由売上40%UP
アクションリンクが他社のツールと違う点は、「鉄板シナリオ」でパーソナライズ配信が手間なく実現できることです。
数年前、お客様の購入履歴をもとに関連商品をおすすめするメルマガを手作りしたことがあり、結果狙い通りに売上が大きく伸びました。しかし、パーソナライズされたメルマガを手作りし続けることは難しかったので、それをシステムで自動化できるのは非常に魅力的だと感じています。
アクションリンク導入後は、鉄板シナリオによる自動配信メルマガと、自社で手作りのメルマガを併用して配信しています。
アクションリンク導入前は、メルマガ経由の売上が前年同月比の70~80%台と低迷していましたが、アクションリンクがまる1カ月稼働した2024年10月には前年同月比94%に回復。11月には122%にまで上がり8月ぶりに前年実績を上回ることができました。
売上アップに貢献しているのは鉄板シナリオのメルマガで、やはりパーソナライズ配信の影響が非常に大きいと思います。

とはいえ、ファンづくりやファンに長く愛され続けるためには、人間臭さのある手作りのメルマガも必要だと考えているので、手作りのメルマガの配信も続ける予定です。鉄板シナリオを生かしつつ、手作りのメルマガにもパーソナライズの要素を取り入れていきたいと思っています。
現在は、メルマガだけでなく、LINEやSMSの配信でも鉄板シナリオを活用し、効果が出ている状態です。クロスチャネル配信を自動化でき、効率的にお客様へお届けできるので非常にありがたいです。鉄板シナリオのおかげで一定の売上が担保できているので、新しい取り組みに挑戦しやすいですね。
当社のもう一つのブランド「sawa a la mode」においてもアクションリンクの導入が決定しています。「GOLD JAPAN」で成果が出ていることから、「sawa a la mode」でも高い確率で売上向上につながると期待しています。