メールマーケティングでリピート購入を促進する方法

EC事業において「一度買って終わり」ではなく、「繰り返し購入してもらう仕組み」をつくることが売上の安定とLTV向上に直結します。中でもメールやLINEを活用したCRM施策は、手軽に始められて効果も高く、多くの企業にとって重要な施策のひとつです。

本記事では、ECにおけるメール・LINEマーケティングの基本から、開封率やクリック率を上げる実践テクニック、セグメント別の施策設計、そしてCRMツールで自動化する方法まで、実例を交えて詳しく解説します。

Chapter

自動メール配信でリピート売上を増やそう!

「アクションリンク」はリピート売上向上のためのメッセージ配信が全自動で実施可能!
こんな悩みを持っている方はまずは資料ダウンロード!

・全配信でしかメール配信をしていない!
・人手不足でメール配信ができていない!
・リピート売上を上げたい!

とりあえず資料を見る(無料)

ECにおけるメール・LINEマーケの重要性

ECサイトでは、リピーターの売上が事業の安定に大きく貢献します。実際、あるD2C化粧品ブランドでは売上の約70%がリピーターからのものでした。

メールやLINEの活用が重要な理由は以下のとおりです。

  • 新規顧客獲得と比較して低コスト
  • 時間帯やタイミングをコントロールしやすい
  • 購入履歴や属性に応じた個別対応が可能

これらの特徴により、継続的な関係構築とリピート促進を両立できるのです。

ステップメールとキャンペーンメールの違い

まず理解しておくべきは、「ステップメール」と「キャンペーンメール」の違いです。

ステップメール

:顧客行動を起点に設計された“シナリオ型”メール

  • 初回購入後に自動的に送信される一連のメール
  • 内容は「お礼・使い方紹介→レビュー依頼→再購入促進」など
  • 配信タイミングと内容があらかじめ決められている

キャンペーンメール

:全体や一部セグメントへの“単発型”メール

  • セール情報や新商品の告知などに活用
  • 特定のイベント時にスポットで送信

リピート促進には、基本的にステップメールを軸に、キャンペーンを補助的に使うのが有効です。

開封率・クリック率を高める配信テクニック

メールを送っても開封・クリックされなければ意味がありません。以下のテクニックを活用することで効果が大きく変わります。

件名の工夫

  • 「今だけ」「●日まで」「あなただけ」などの緊急性や限定感
  • 絵文字や数字の活用

配信タイミング

  • BtoCの場合、20〜22時台が反応が高いとされます(特にLINE)
  • 週明けの火曜朝・金曜夕方も開封率が上がる傾向

差出人名の工夫

  • ブランド名+担当者名の併記(例:ナチュラルスキン|高橋)
  • メール内容に沿った肩書き(「お客様サポートより」など)

セグメント別配信でCVRを上げる方法

全員に同じ内容を送る「一斉配信」はCVRが伸び悩みがちです。顧客の属性や行動に応じて内容を変える「セグメント配信」が鍵になります。

例:購入回数別のセグメント

  • 初回購入者:安心感や商品理解を促す内容
  • 2〜3回目の購入者:関連商品紹介やまとめ買い提案
  • 5回以上のリピーター:VIP感のある特典、限定商品案内

例:商品カテゴリ別のセグメント

  • スキンケア利用者にヘアケア商品のクロスセル
  • 定期購入者に「解約防止のリマインドメール」

これにより、クリック率や購入率が2〜3倍になるケースも珍しくありません。

CRMツールで実現する施策の自動化

メール・LINE施策を日常的に手作業で運用するのは非効率です。CRMやMA(マーケティングオートメーション)ツールを活用すれば、効果的かつ省力的な施策運用が可能になります。

自動化でできること

  • 「購入後3日・14日・30日」に自動メール送信
  • カート離脱者にリマインド通知
  • 購入金額・商品カテゴリでセグメントを自動生成

実践例:LINE連携型CRMを導入したアパレルEC

  • 初回購入者にLINEで「お礼→着こなし紹介→次回クーポン」配信
  • リピート率が22%→39%へ上昇
  • 月間配信工数は1/4に削減

CRMを活用することで、属人化せず「誰がやっても成果が出る仕組み」を構築できます。

メール・LINE施策は“育てるCRM”の要

CRMとは、単なる「配信ツール」ではなく、「顧客と信頼関係を築くためのコミュニケーション基盤」です。

ステップメールで関係性をつくり、キャンペーンでタイムリーに刺激し、CRMツールで全体を自動化する。この流れを繰り返すことで、リピート購入が促進され、LTVが継続的に高まっていくのです。

まずは「初回購入者フォロー」のステップメールから始め、少しずつテンプレートを増やしていきましょう。あなたのブランドのファンを着実に育てる第一歩となります。

【資料配布中】完全自動メッセージ配信CRM「アクションリンク」

アクションリンクなら、
・リピーター獲得のためのメッセージが全て自動配信
・導入初月から売上アップに貢献!
・手間いらずなので、CRMツールが活用できなかった方に選ばれています!

詳しい資料は以下のフォームからダウンロードください。

必須会社名
必須ご担当者名
必須メールアドレス

※お仕事でお使いのメールアドレスを入力してください
任意電話番号

プライバシーポリシーに同意の上、送信ください。

執筆者情報

中村 隆嗣 中村 隆嗣

株式会社ファブリカコミュニケーションズ アクションリンクチーム 部長

2003年に北国からの贈り物へ入社。自社サイトの立ち上げから参画し月商3億円を超える成長まで導く。楽天/Yahoo!/Amazon/ぐるなびなど全店のマーケティング戦略責任者として各モールにおいて数々の賞を受賞。 2014年株式会社メディックスに入社し、年商2500億規模の大手製薬会社や外資系アパレルブランドなど、メーカー直販ECの事業コンサルティングを手がける。 コンサルティング先で多く見られたCRMの課題を解決すべく、2018年アクションリンクを立ち上げ、2023年ファブリカコミュニケーションズにジョイン。現在に至る。

関連タグ

この記事をシェアする

おすすめの関連記事

アクションリンクの資料を無料配布中!

無料で資料を見る

サービスについて詳しく知る

貴社にあったご利用方法もご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ